身近な河川で釣れるの?
- うなぎが好きな方
- うなぎを釣ってみたい方
このような方はぜひご覧ください!釣りに行けば、意外と釣れるかもしれませんよ👍
いざ、うなぎ釣りへ
うなぎ、美味しいですよね。あまり食べられる機会はないですが、小さい頃は父の友人がうなぎを持ってきてくれて、家で蒲焼を作っていました。僕にとっては思い入れのあるお魚なんです。
うなぎ釣りは夏が最盛期ということで、6月に入ったため釣りに行ってみることに!
うなぎ釣りってどんな仕掛け?
冒頭にもあるように、「うなぎって釣れるの???」とよく聞かれるのですが、うなぎは釣れるんです。
これらがあれば釣りすることが可能です。
- ロッド:10号程度のお守りが投げられれば何でもいいです!
- リール:何でもいいです!
- 仕掛け:市販のものでOK!
- オモリ:中通しオモリの10号(37.5g)程度
仕掛けとオモリは購入できるので、ロッドとリールさえあれば釣りできますね。
↑仕掛けは、根がかりするリスクも考えて、こちらを2つ以上用意しておきましょう!ハリのサイズは、11〜13号あたりで良いと思います。
うなぎ釣りの仕掛けを動画で確認したい方は、こちらのTSURIHACKさんの動画をご覧ください!
普段投げ釣りされる方なら誰でもできる仕掛けですね!本格的な投げ釣りじゃなくても、10号ほどのオモリを使ったちょい投げ釣りをしたことがある方も、すぐに釣りできると思います。
【注意】うなぎを釣っちゃいけない時もある!
うなぎを釣っては行けない河川があったり、うなぎを釣るには漁業権が設定されていたりします。
うなぎ釣りに行く場合は、その河川で釣りをしてもいいか調べてから行きましょう!
”〇〇川 うなぎ釣り 漁業権”
仕掛けは『ボウズのがれ』
今回のうなぎ釣りで使用したのは、投げ釣り用のボウズのがれ!これが本当によく釣れるんです。
その名の通り、ボウズを逃れることができるので、「この日は釣れないかもしれないな。。。」という時には、カバンに1つでも入れておきたい商品です。
中層もボトムも狙え、集魚力抜群!
通常の投げ釣り仕掛けであればボトムの魚しか狙うことはできません。しかし、ボウズのがれだと中層の魚も狙えます。河川だとシーバスやチヌ、漁港であれば回遊魚のアジや、メバルなんかも狙えます。
中層もボトムも狙えることで、釣れる魚の種類は増えますし、ボウズになってしまうことも減ります。
この仕掛けはめちゃくちゃ釣れる!以前はカレイが。
このボウズのがれを使って以前はめちゃくちゃ大きなカレイが釣れました。それも、40cmを超えていたんです。
カレイといえば投げ釣りで狙う人気ターゲット!一度は釣ってみたい魚ですよね👍
徳島県で40cm超えのカレイが釣れた!エサと仕掛け、釣り方をご紹介!
今回のエサは青イソメとミミズ+サビキ三昧
今回のうなぎ釣りで使用したエサは、中層の針に青イソメと、一番下の針にはミミズをつけました。
青イソメとミミズだけでも心強いのですが、このボウズのがれはコマセカゴをつけることも可能なので、コマセを入れることもできます!それがこの仕掛けのいいところなんです!集魚効果が抜群ですからね!
コマセは解凍のアミエビを使った方が良いですが、僕はチューブタイプが便利で活用しています。
特におすすめなのが、サビキ三昧です。チューブタイプは魚を寄せる力が弱い商品も多いですが、サビキ三昧はチューブタイプの中でもトップレベルの集魚力です。
迷ったらコレ!
当日の状況は?
ここからはうなぎが釣れた当日の状況をお話します。釣れた時の状況は次の釣行でも魚を釣るために重要な分析ツールになりますからね。ご参考に。
- 日時:2023年6月4日
- 天気:晴れ
- 潮:大潮
- 時間:17時~20時半
- 風:強くても2m/sくらい!快適!
- 場所:愛知県内にある河川
後述しますが、台風が通過した後だったので梅雨に入ったとは思えないくらい晴れていました。まだ6月のはじめですが、少しずつ暑くなり始めたので熱中症対策が必要ですね。
釣り場は、河口から10キロ弱上流
この釣り場には頻繁に行くのですが、ここは河口から10キロ弱上流です。
海水の濃度は低いですが、シーバスはしっかり泳いでいます。ただ、チヌは見たことがないので、これから調査をしていきたいところです。
うなぎは淡水でも汽水域でも釣れます。そこで、今回はこの地点でうなぎ釣りすることに決めました。
台風2号の後で、潮位がめちゃくちゃ高い+濁り
釣りした日は台風2号が通過してから2日経った日。台風の影響で干潮なのに潮位はかなり高く、水はいつも以上に濁っていました。イメージとしてはカフェオレ色ですね。
この状況だと魚が仕掛けやルアーを見つけることが難しくなります。こういう時にボウズのがれだと、コマセを使うことができるため、魚の寄せがよくなりますね。そして、これが嬉しい結果に…?
17時に釣り場に入り
現場に着いたのは17時を少し過ぎたくらいです。6月は一年で最も日が長い時期なので、17時でもまだまだ明るい時間帯でした。
夜釣りをする日は少しでも明るい時間に現地入りして、釣り場の状況を知っておくことが大事ですね!よく知っている釣り場であれば、真っ暗になってから釣り場に入っても問題ないかもしれません。
ルアーでシーバスのスレがかり
うなぎは夜行性で、日没から2時間ほどがよく釣れる時間帯と言われています。17時だとかなり明るいので釣れないだろうと思い、ルアーでシーバスを狙ってみることに!
デイゲームと考えて、シマノのサルベージソリッド70ESのキョウリンシルバーを使って巻いてみる。
このルアーはデイゲームの晴れた日にめちゃくちゃ効くルアーなので、おすすめ!しかも、1,000円ほどで買えるのでお財布にも優しいです👍
サルベージをボトムまで一度落として、手前まで引いてきた時に小さめのシーバスがヒット!スレがかりですが。。。
以前は、ここで55cmのシーバスが釣れていました!人生2匹目のシーバスでしたが、少し大きめなサイズでした。
河川で55cmのシーバス!春のマイクロベイトパターンを攻略したルアー、釣り方を紹介!
今度は60cmアップを釣りタイ。。。
その後、2時間あたりなし
シーバスのあたりがあってから、2時間アタリがなくてテンションも下がる一方…
他にも数名の方がうなぎ釣りをされていましたが、彼らもアタリがないようで帰っていく方もいました。
日が沈んで30分たった20時に・・・
6月は日が長いと言っても19時半を超えると暗くなってきて、ほぼ真っ暗です。
うなぎは日没後2時間ほどが一番釣れるタイミング。ですが、僕は久しぶりの投げ釣りで疲れてしまったので、「うなぎ釣れてないけどそろそろ帰ろうかな」と…
だがしかし!!!
この1投で帰ろうと投げ入れたラスト1投で、まさかの…
うなぎが釣れた!しかも、2本連続で!
まさかまさかのラスト1投でうなぎが釣れてくれました!
エサは、ミミズでも青イソメでもどちらでも大丈夫!
特効薬であるミミズでも、釣りの定番エサである青イソメでもうなぎが釣れました!
今回の釣行ではどちらでも釣れることがわかって、良い釣行になりましたね✨
40cmとサイズ的には小さかったのでリリース
人生初のうなぎが2本も釣れてとても嬉しかったのですが、サイズが小さかったのでリリース。また大きくなった時に釣れてくれたらいいな、と願っています。
それまで釣られないで〜!
あと、ボウズのがれはよく効くのでおすすめです!しかも安い!
まとめ
今回は身近な河川でうなぎが釣れた話をまとめました。サイズは小さかったですが、2本も釣れたことに驚きと嬉しさがありました!
- うなぎ釣りは簡単な仕掛けで誰でもできる!
- 急に釣れるタイミングが来る
- エサは、ミミズでも青イソメでもOK!太いほうがいいかも??
みなさんも、うなぎ釣りにでかけてみてはいかがでしょうか!